医療費助成制度をご存じですか?難病法による医療費助成制度負担上限額はどう決まるの?

ご利用上の注意

このページに掲載されている情報は、医療機関で弊社医療用医薬品の処方を受けた方に、医薬品についての一般的な情報や、適正にご使用いただくための情報を提供するものであり、医学的アドバイスを提供するものではありません。
医療に関する判断は、患者さんの特性を考慮し、医師と患者さんとの相談の上で行うものです。治療上の質問は、医師にご相談下さい。
このページに掲載されている情報は、日本国内に居住されている方のためのものです。
このページに掲載されている情報は、当社の医療用医薬品の処方を受けた方のためのものですので、リンクはお控え下さい。

編集協力:
京都府立医科大学 医学部内科学教室 内分泌・免疫内科学部門
病院教授 川人 豊 先生

医療保険の「世帯」を単位として決まります

負担上限月額は、患者さんが加入している公的医療保険上の「世帯」単位の所得で決まります。住民票上の「世帯」とは異なり、家族の中でも同じ公的医療保険に加入している人だけが「世帯」となります。

住民票上の世帯と医療保険上の世帯

世帯(支給認定世帯)の所得によって決まります

さらに、加入する保険の種類(国民健康保険/後期高齢者医療/被用者保険)によって、世帯の中の対象となる所得が異なります。

加入している公的医療保険と対象となる所得

◇加入している公的医療保険が、国民健康保険あるいは後期高齢者医療の場合

世帯内の被保険者全員の所得によって決まります。
夫と妻のどちらも国民健康保険に加入している場合、夫と妻両方の所得で決まります。

◇加入している公的医療保険が、被用者保険の場合

被保険者本人の所得によって決まります。
夫が被保険者、妻が被扶養者の場合、夫の所得で決まります。

NP-JP-BEL-WCNT-210001 2024.4